講演・執筆など承っております。仕事や取材等のご依頼はこちらから。

講演 ~ 大人向け古典講座 ~

『知識不要! 大人向け古典講座』は、自主開催する他、広く講演依頼をお受けしています。(過去実績) 自治体・カルチャースクール・企業研修・学校・福祉施設・サロン・飲食店などのコンテンツとして是非ご活用ください。ご友人同士・趣味のお仲間での勉強会にお招きいただくことも大歓迎です。


内容、実施形態、難易度など、ご希望に応じて柔軟にご対応致しますので、一度ご相談ください。

※2016年1月以降は、月・火・木・金曜(~15:00)、日曜午後でしたら、受けられる日程がございます。それ以外の日程の場合はご期待に沿えないかもしれませんが、空いている場合もありますので、一度ご相談くださいませ。

◆講演テーマ(1時間半~2時間)の例


・古典有名作品 冒頭一気読み 過去感想

(「春はあけぼの……」(『枕草子』)など、誰もが中学・高校で学んだであろう、有名な古典作品の冒頭部分。『竹取物語』・『源氏物語』・『土佐日記』・『方丈記』・『徒然草』など10作品を音読しながら、作品の主題や当時の時代背景まで話を広げていきます。)

・和歌のみやびに触れる 過去感想
(万葉集・古今集などから抜粋した、初心者でも意味を掴みやすい約30首をご紹介します。恋愛の歌も多く、女性にたいへん好評な講座ですが、歴史的背景なども簡単にご説明するので、日本の歴史・文化に興味のある方全般に人気です。)

・百人一首の恋の歌 過去感想
(同じシチュエーションの歌の詠み比べなど、さまざまな角度から百人一首の恋歌を味わいます。時代背景などもご説明するため、それぞれの歌の詠まれた情景がありありと浮かぶことでしょう。)

・源氏物語の女性達 過去感想
(物語のあらすじや、女性登場人物の魅力や名場面をご紹介します。平安時代の習慣や文化などもご紹介いたします。)

・仕事と人生に効く論語 過去感想
(論語の中から、心に響く言葉を音読で味わいます。成り立ちや日本での受容についてもご紹介します。学生、会社員、フリーランス、若手経営者の方など、幅広くご参加いただいており、女性にも好評です。)

 

・今こそ読みたい福澤諭吉『学問のすゝめ』 過去感想
(「福澤の人物像」「有名な冒頭『天の上に…』の意味」「国家と国民の付き合い方」「人の交際のあり方」「実学とは何か」などを、『学問のすゝめ』本文を引用しながらご紹介していきます。明治維新期の歴史的背景なども解説します。)

 
・シリーズ講座の例『平安時代の物語 入門』
  ①平安物語文学のあらまし~女子のための物語から女性による物語へ
  ②奇想天外な展開がおもしろい『竹取物語』『落窪物語』
  ③歌物語『伊勢物語』『大和物語』の中に生きる人々
  ④『源氏物語』が見せた物語文学の到達点
  ⑤藤原氏の栄華と暗躍を語る『栄花物語』『大鏡』
  ⑥こんなフシギなお話も! 『堤中納言物語』『とりかへばや物語』

上記以外の日本文学作品を取り上げた近代文学・古文・漢文の入門講座、歌舞伎や狂言をはじめとする伝統芸能の入門講座、国語を切り口としたコミュニケーション研修、作文・小論文のコツ、大学受験の国語勉強法、生徒を巻き込む授業展開法、想いの伝わるエントリーシートの書き方など、お客様の興味・関心や年齢層・ご職業などに合わせ、内容は柔軟にカスタマイズすることが可能です。お気軽にご相談くださいませ。

 

老人ホーム、学校等の開催については、ボランティアとして低額でご協力しているケースもございます。まずはお気軽にお問合せください。

執筆(日本語(国語)・古典・勉強法などの書籍・コラム)

日本語や敬語、古典作品紹介、国語勉強法、文章術など、広く「国語(日本語)」「古典」「日本語」「教育」に関わる本・コラム記事・書評記事などの執筆やインタビューを広くお受けしています。
これまでの拙著をご覧になって「このテーマなら書けるのでは?」とお感じになりましたら、新たなテーマをご提案いただくことも大歓迎です。
国語(大学受験の現代文・古文・漢文)の教材作成などもご相談ください。

 

↓書評 執筆例(雑誌『Tokyo Graffiti』)

↓書籍監修・執筆例 (『源氏物語を知りたい』(2013.7.17発売)、『正しい日本語の使い方』(2013.4.30発売) いずれも枻出版社)